
coffee with…
Coffee With: 新たな体験を創造する
"Coffee With" 珈琲と共に○○。○○に入る言葉は、それぞれ異なるでしょう。
いずれにしても単なるコーヒーを超えるあなたにとって大切な価値が込められています。コーヒーがもたらすのは、香りや味だけでなく、心温まる瞬間や人との深いつながりです。私たちは、その力を最大限に活かし、日常に彩りを加え、心に残る体験をお届けするよう努めています。
私たちの想い
コーヒーは、単なる飲み物ではありません。それは、私たちの心を震わせ、深い感動を呼び起こす特別な力を持っているのです。30年以上にわたってコーヒーと向き合い、試行錯誤を重ねてきた私が感じたのは、コーヒーが持つ「人をつなぐ力」の深い影響とその素晴らしさです。コーヒーの一杯が持つ力を理解することは、単なる味覚の体験を超え、心に残る特別な瞬間を創出することに他なりません。
一杯のコーヒーを丁寧に淹れるその瞬間、その手元には単なる液体以上のものが生まれます。それは、目の前の人に届けたいという思いや心からの温もりが込められた一杯であり、その一杯がもたらす感動と体験が、心の奥底に深く触れる瞬間です。コーヒーの香りが立ち上るとき、それはただの香りではなく、記憶に残る特別な力を持っているのです。この瞬間こそが、コーヒーが持つ力を実感できる時なのです。
私がこの力に惹かれ続けてきたのは、コーヒーがどんな時も人々に寄り添い、支え、励まし、新たなスタートを形作る力を持っているからです。コーヒーを通じて笑顔が生まれ、心が癒され、人生の物語が紡がれていく瞬間に立ち会うことは、私にとって何物にも代えがたい喜びです。この喜びを共有することができれば、私の長年の経験と情熱が、どれほど多くの人々の生活に価値をもたらすことができるのかを想像すると、ワクワクしてきます。
この喜びを、私が関わるすべての事業を通じて皆さんと共有できることを心から願っています。私が提供するサービスを通じて、「コーヒーの持つ一杯の力」を感じ、信じ、その力を実際にカタチにするお手伝いをさせていただきます。
あなたの日常に特別なひとときを届けるために、私の豊富な経験と深い情熱をもって全力でサポートいたします。この力がどのようにあなたのビジネスや日常に変革をもたらすのか、一緒に体験していきましょう。
代表 牧野しのぶ
「牧野しのぶ」について
■経歴
・1982年 食品産業高校 卒業
・1985年 酒造会社勤務 退職 結婚
・1994年 フレンチレストラン 喫茶担当
・2000年 宝塚あいあいパーク カフェ 店長
・2004年 大阪市役所本庁舎内 喫茶 店長
・2007年 珈琲会社 企画部企画営業担当
・2010年 ABCクッキングスタジオ 講師
・2010年 宝塚カフェ立上げサポート 店長10年間務める
・2021年 屋号「スリーコネクトニモ」創業 カフェ開業サポート
・2022年 屋号「Shinobu-Kikaku 」変更 カフェ開業サポート
■その他 (特許・表彰など)
・2001年 食品衛生責任者証取得
・2002年 調理師免許取得

【カフェ開業サポート実績】
・大阪岬町 「café₋kiitos」カフェキートス様
・神戸市灘区 摩耶 「カフェ ここっと」様
・淡路島 「カフェ カシュカシュ」様
・兵庫県 南武庫之荘 「Nanano-café」ななのかふぇ様 他【その他】
・喫茶開業希望の方に、ハンドドリップ珈琲の淹れ方レッスン
・大阪能勢 古民家「懐かしさの杜」様 オリジナルワッフル開発営業サポート
・兵庫県川西市 自宅ギャラリーカフェ メニュー開発サポート
・大阪天神橋 カフェメニュー・たんぱく質、体を作るメニュー開発